この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
V | ドラマティック | 日本
VIGILANTE

最近の発言

解説

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE (ZIMMY358)
CHAOS-PILGRIMAGE (Arsenal / Gunners)
EDGE OF TIME (翔則)
CHAOS-PILGRIMAGE (翔則)
PSYCHEDELIC HYPNOSIS / COSMIC INTUITION (キヨ)
COSMIC INTUITION (キヨ)
JUDGEMENT DAY / EDGE OF TIME (YB)
TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME (YB)
TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME (キヨ)
CHAOS-PILGRIMAGE (Metropolis)
COSMIC INTUITION (Metropolis)
THE EDGE OF TIME / EDGE OF TIME (ライキチ)
TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME (ライキチ)
JUDGEMENT DAY / EDGE OF TIME (ライキチ)
IMPRISONED / CHAOS-PILGRIMAGE (ライキチ)
A NIGHTPRAYER / CHAOS-PILGRIMAGE (ライキチ)
CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE (ライキチ)
CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE (とにー()
CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE (ミニモミ)
CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE (こんばか)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
日本のマイナーメタルにも、世界に通用する実力者がいることを改めて気付かされたのが、VIGILANTEであり、この曲です。

楽曲の構成・展開、丹羽さんのレンジの広い超人的なヴォーカルとネイティブな英語力に驚愕です。

AZRAELの対バンで初めてみたLIVEでの実力も想像以上でした!!
ZIMMY358 ★★★ (2015-07-14 00:58:09)
CHAOS-PILGRIMAGE

メロディックメタルバンド ヴィジランテの1st。 1998年の傑作
サウンドは演奏レベル、音質とも自主制作とは思えぬクオリティ。

日本人離れしたハイトーンヴォーカルに、ツインギターとテクニカルなリズムが合わさり、プログレッシブメタル的な質感の楽曲は、
硬質でありながらもメロディアス。
DREAM THEATER的なメロディが多々あり、ドラマティックサウンドもあり、FATES WARNING的な楽曲、曲調に近い質感で、
なにせ正統派メタル系ですから素晴らしい。。
海外のマイナー系バンドなどより、よほど質が高く、聴いて損はないです。
Arsenal / Gunners ★★★ (2010-12-01 23:48:56)

EDGE OF TIME
こんなかっこいいアルバムのコメントが書かれていないなんて。。。。
1曲目はJudgement Day これから壮大な世界を感じさせるインストで始まり、
2.Tease Of Influence以降、丹羽さんのなんでそんなに低い声から高い声まででるの?ってぐらい素晴らしいボーカルがバックのこれまた素晴らしい演奏のもと聞かせてくれます。
だまされたと思ってきいてください。
翔則 ★★ (2006-08-15 22:44:00)

CHAOS-PILGRIMAGE
絶対、必聴。。。だまされたと思って聴くべし。
かっこよすぎですって、
ライブもそのまんまの演奏・歌唱力、すばらしいバンドです。
9/7 (木) LIVE INN ROSAでライブがあると告知されています。
これを聴いてライブに参加すべしです。です。
とにかく興奮する事請け合いっす。
翔則 ★★ (2006-07-02 17:14:00)

PSYCHEDELIC HYPNOSIS / COSMIC INTUITION  →YouTubeで試聴
脅威の潜み、不明の存在・・それらに対する警鐘が思い起こされるメロディ・ライン・・そして、展開。
ディストーションボイスからクリーンボイスに切り替わる際の悲鳴の如きシャウトが全てを物語る。
とにかく、こう・・測り知れない、測り知れない恐ろしさの片鱗を味わえる1曲であると言える。
あと、ベースソロが格好良い。
キヨ ★★★ (2005-08-03 22:24:58)
COSMIC INTUITION
最高・・!
Metropolisさんの仰るコトに非常に同意できます、というか、彼らにしかない世界観に惚れ込んでアルバムを買ったりLIVEに行ったりしているワケですが・・。
とにかく、丹羽さんのボーカルがどうしようも無く好き。超高音のシャウトを見せる一方で、力強い中音域、そしてディストーションボイス・・そして、それらに一貫する情念・・。
勿論、演奏も文句無しッ!
コレでは、ただ単にVIGILANTEというバンドを紹介しているだけなので、アルバムの紹介に入りますと・・。
のっけからインストが2曲続く意味不明さを除けば、その構成に文句はありません。疾走曲と呼べる物が1曲しかない点は少しだけ残念ですが、彼らの持ち味は疾走にあるワケではないので、全然我慢できます。
とにかく、殆どの曲に渡って、歌詞が分からなくとも展開からイメージを受け取るコトができ、複雑なそれを
キヨ ★★ (2005-08-03 22:18:00)
JUDGEMENT DAY / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
久々に気合い入ったイントロ聴いたぁ
YB ★★★ (2005-01-27 23:37:34)
TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
素晴らしい・・・Voかっこよすぎ!しかもバックバンドも相当イッテル・・・。高次元のテクニックで展開される楽曲の構成は文句なしにかっこいい!テクニックに頼りすぎずに独自のメロディを持つあたり、かなり強いバンドだと思います。
このバンド、かなりいいですぜ!このアルバムもなかなかの好盤!
YB ★★★ (2005-01-27 23:33:03)
TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
私をVIGILANTEの虜にした1曲。聞いた瞬間、その独特過ぎる世界に引き込まれたッ!何かこう、神秘的な・・アジアと中近東をないまぜにした神殿の様な物を想起させられた覚えがあります。その一因は、Voの丹羽 英彰のバリエーション豊かな表現力に相違無い。ティーズオブイーンフルエーンス!
キヨ ★★★ (2005-01-07 04:35:30)
CHAOS-PILGRIMAGE
ある意味、VIGILANTEの登場は、国内のメタルシーンへの目の向け方を変えました。演奏力の高さ、丹羽さんの発音の素晴らしさとクリアーなハイトーン、深い楽曲など、あらゆる面でボーダレスな世界を見せてくれました。
この作品は彼らの名刺代わりの一発のような感じです。
「CHAOS-PILGRIMAGE」のデス声から力強いハイトーンヴォーカルへの展開の仕方はドラマそのものでしたし全体を通して味わえるトータル性は他のバンドと一線を画しています。
正当派メタル、パワーメタル、プログレメタルといったカテゴライズ不要な彼らならではの音はこの頃から差を見せつけていました。これは必聴です。といいつつ、聞き手を選ぶ音かもしれませんが、テクニカルな正当派メタル、パワーメタルが好きなら買いです。
Metropolis ★★ (2004-08-19 21:54:00)

COSMIC INTUITION
楽曲のクオリティーの高さ、コンセプト、テクニックなど、すべてが横綱相撲な作品です。
瞬間的なインパクトよりも、じわじわと味の出てくる作風です。
「プログレメタル」とカテゴライズされたり「パワーメタル」とジャンル分けされたりしていますがどのバンドに似ているといった所がなく、VIGILANTEならではの世界ではないでしょうか。
欲望、破壊……現代社会に鋭くメスを入れた歌詞や高度な演奏など非常にヘヴィです。通しで聞かないと理解できないかもしれません。
しかし、最初から最後まで音の世界に没頭できる「考えるHM」としてのポテンシャルは十二分に備えていますし、しばらくはこの作品とお付き合いすることになりそうです。
ズバリ言います。「COSMIC INTUITION」はVIGILANTEの最高傑作であり、ワールドクラスで戦える力を持っています。
Metropolis ★★ (2004-08-19 21:42:00)

THE EDGE OF TIME / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
ベースソロがメインのインスト。いい!幻想的でいい。
ライキチ(2003-08-06 00:21:20)

TEASE OF INFLUENCE / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
ベースソロが非常にかっこいい!Gソロもなかなか。
曲構成が分かりにくいのとメロディが弱いのが欠点か。
ライキチ(2003-08-06 00:07:48)

JUDGEMENT DAY / EDGE OF TIME  →YouTubeで試聴
アルバム1曲目。最初の1発目のギターがTONYマカパインのなんかの曲とリンクした。
ライキチ(2003-08-06 00:01:55)

IMPRISONED / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
非常にプログレシッヴな雰囲気が漂う曲。
アコギとフレットレスベース?の響きが感動的。Voハーモニーも良い。
もっとVoキイを低くしてしっとりと聞きたかったのが正直な所。
でもいい曲だ。こういう曲をもっと増やして欲しい!
ライキチ ★★ (2003-08-05 23:50:11)

A NIGHTPRAYER / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
ベースソロ。これは何気にカッコイイ。
ライキチ(2003-08-05 23:44:22)

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
Voのキイが曲全体的に高すぎ!声高い!英語の発音は日本人にしてはとても上手いと思います。
曲はプログレッシブでマニアックといえばそうなのかもしれないが、曲展開がもう少し分かりやすければいいと思います。部分的には良いと思う部分はあるのですが、曲が非常に厄介。
ライキチ ★★ (2003-08-05 23:23:22)

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
すげー!!すげー!!・・・とにかくすげーぞ!!・・・ヴォーカルが。
日本人を超えた日本人。いや、世界に羽ばたくじゃぱに~ずです!!
とにー( ★★★ (2003-06-25 21:26:41)

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
歌の人って昔HIDDENにいた人ですよね。
この人の書くラインってアクが結構強い気がしますが
不思議と聴けちゃう。うまいからなぁ。
ミニモミ(2002-07-18 04:01:10)

CHAOS-PILGRIMAGE / CHAOS-PILGRIMAGE  →YouTubeで試聴
やってくれたぜジャパニーズって感じです。
いきなりぶっ飛ばされました。
イントロが始まった瞬間から鳥肌モノ!
わかりやすく言うと、アイアンメイデンの大作をメタリカが演奏し、ヴォーカルはマイケル・キスクみたいな。
メイデンファンなら必聴だと思います。
こんばか ★★★ (2002-03-19 01:53:59)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage